newstartT

 ここでは、「play」ボタンから新たしく始める場合について説明します。
「play」ボタンを押下すると直後に図1の画面が表示されます。

図1pic1

 これは、新規開始にするか継続開始かを選択するものです。
「New」ボタンを押して新規に開始します。すると図2の画面に遷移する事が確認できると思います。

図2pic2

 「width」 などの設定項目がデフォルトの値で表示されています。これらは任意に変更できます。
「Width」・「Height」は描画対象可能範囲であるアートボードの「横」・「縦」の大きさを設定できます(単位はpixeです)。
デフォルト値が「1024」×「640」lで、この設定だと拡大・縮小処理を行わなくても全画面が表示できます。(図3)

図3pic3

仮に図4にあるように「1300」×「900」の設定で開始した場合、0.7倍程度に縮小しなければ全画面表示できません。

図4pic4

 「Quality-curve」は曲線描画時の精度になります。通常設定はデフォルトの1です。 値は1~10まで設定できますが、値を上げるにつれて
処理項目が増加するので操作が遅くなります。実行しているマシンのスペックが低い場合は、デフォルト値の1が適切と思われます。
以上の設定を確認したら図2にある「Set」ボタンで決定します。これにより設定値で新規に開始します。尚、図2には他にも「MyColor」ボタ
ン」がありますが、後ほど「Continue」の項目で説明しますので次に移りたいと思います。